The Knowledge Journey
https://nota.gyazo.com/ef3c6a4cd89589146d94cd723bb781fd
発表資料
動画
(公開予定)
以下は、当日のリアルタイム書き込み
面白い技術の話はいっぱいあった
それを会社として経営につなげていく話
弊社の特徴はマーケットインではなく、プロダクトアウト
革新的であればあるほど大きな利益があり、市場をつくっていける
顧客接点
https://nota.gyazo.com/6618ceb62d1509be5690d2bc691a26ba
VoC
Voice of Customer
https://nota.gyazo.com/f0f5496a14730f35a360329cf8be83d1
https://nota.gyazo.com/127df95ff796bcaceda267505f72d6fb
https://nota.gyazo.com/b66269fc1a1ee8b5ff32c731c9c57688
すごいmasaharu.icon
https://nota.gyazo.com/b5361c1b9fbd28f7e7bfa69c730de653
コンテンツの情報量と信頼性で差がついていく by rakusai.icon
https://nota.gyazo.com/515fac2e100c18dc14fbe0fc13e14410
https://nota.gyazo.com/9c257d9ff3a51b3be8efab58310e220d
https://nota.gyazo.com/060007e42e55205d852e2ffbb7faa7e7
https://nota.gyazo.com/9e6783c061a104f32a33cc3af8397111
https://nota.gyazo.com/d8ad5532c803ff985ad461bb3374783a
ループはわかった、では誰がやるんですか、という話がある by rakusai.icon
なのでプロセス自体も方法論として提案していく
https://nota.gyazo.com/d92f0cde428e689cd05892197c6c12aa
どう活用していくか、企業の中でどう使うかまで踏み込んでいく by rakusai.icon
https://nota.gyazo.com/484d2a6ba91ba191980e28450bcec8c2
https://nota.gyazo.com/439c7b5301314e4b013f695695beb6b1
もともと企業の中ではナレッジ管理をしている担当者はいない
ナレッジ管理専任は全く聞いたことないですねmasaharu.icon
よく見るのはリーダーやマネージャーが片手間にやってるという感覚tsuno.icon
あるいは課題意識を持ってる個人が旗を振ってるとかtsuno.icon
https://nota.gyazo.com/54fc677c27be0e510e9527ddbe6f8aa0